活動報告

子ども向け商品のプレスリリースへ寄稿!(2024年8月の活動)

 

パリオリンピックが開催された、熱かった2024年8月。そして、本当に気温が高くて暑かった日本の8月。私自身はオリンピックの応援をする時間もなく、食事摂取基準の講座運営に特に力を入れておりました。そして、それが熱かった(笑)。

夏休みもあり稼働日は少なめとなった2024年8月でしたが、その期間の活動報告をいたします。

 

ユーグレナ社のプレスリリースへコメント作成

ユーグレナ社さんが8月1日付で子ども向け飲料の新商品を発売するということで、そちらにプレスリリースを寄稿させていただきました。

私がお伝えした内容は、商品のことよりも、子どものころからの食事がその後の人生での健康づくりに重要であること、子どもの健やかな成長にはたくさんの栄養素が必要、ということです。

ユーグレナ社プレスリリース(8月1日発表)

 

出典を明記することにもこだわり、EBNを実践した形でのプレスリリースになったかなと思っています。ユーグレナ社さんも、こちらの提案の形で掲載くださいました。良い形で協業できたと思っています。

 

食事摂取基準2025年版読み解き講座は総論→各論へ

7月21日(日)に始まった「食事摂取基準2025年版読み解き講座」は、8月は、前半2週間でテーマ02の総論の後半、後半2週間で各論に入り、テーマ03のエネルギーの項を読み進めました。

8月18日(日)にはLIVE講義2も行いました。これまでいただいた質問に直接回答することで、受講生のみなさんに疑問を残さず、食事摂取基準の本文が読み進められていると感じます。講座の感想として「楽しかった」「受けてよかった」という感想をSNSで発信くださっている受講生さんもいらっしゃいます。

受講生さんの感想1

受講生さんの感想2

 

7月の活動報告でもお伝えしているように、他の受講生さんが調べたことをシェアしてくれたおかげで、受講生みんなの学びが深まった、という場面も多々ありました。それが一緒に学ぶことの楽しさにつながっています。うれしいですね。

また、課題として提出してくださった質問には個別に回答しつつ、Q&A集にまとめて、それを配布することもしています。丁寧な質問対応が売りなので、ここは念入りにやっています。

講座の様子、オンラインサロンに参加いただければ、部分的に体験したり、のぞいてみたりすることができますよ。

このあとは1クール(2週間)で読む量がかなり増えてきます。受講生さんも大変と思うのですが、運営している私の準備もけっこう大変!でもみなさんががんばってついてきてくれるので、一緒にがんばります!

食事摂取基準2025年版読み解き講座の詳細

 

8月のFOOCOMコラム:食事のポイントを解説

8月のFOOCOMコラムでは、日常生活の中での食事のポイントをお伝えしました。

健康的な食事に近づけるのにはどうしたらいいの?という気持ちはたくさんの人がもっているもの。本来ならば、その人ごとに、どのように食事を改善したらよいのか、というポイントは違います。とはいえ、どんな人でも気を付けておきたいポイントをおさえていれば、ある程度「健康的な食事」になります。そして、そのポイントは多すぎても大変と思い、3つ挙げました。私自身が気を付けているその3つの食事ポイントは?

FOOCOMコラム2024年8月の記事
栄養学の専門家がお勧めする3つの食事のポイント

 

更新したnote記事

・8月6日(火)
食事質問票を作って使うなら避けては通れぬ!妥当性研究(執筆論文紹介)
習慣的な食事を評価するときには質問票法が最適!でも妥当性研究が大事!との話を過去に紹介していました。ではその妥当性研究とは具体的にどういうものなのか、私が執筆した実際の論文を紹介しました。

 

・8月14日(水)
高齢者でも使える質問票?に「思う」で答えるべからず(執筆論文紹介)
質問票の妥当性研究は、ひとつで十分とはいかないんです。他の年代では?他の地域の人では?に答える研究論文があればもっと安心です。私が執筆した、高齢者を対象にした食事質問票の妥当性研究論文の具体例を紹介しました。

 

・8月20日(火)
高学歴はお勧め!の真の意味とは?
大学受験でよい大学に行くメリットってあると思うんです。それはどういう意味なのか?一般に言われている意味とはちょっと違います。そんな私の持論を紹介しました。

 

・8月27日(火)
こうすれば合格できる!の受験勉強法を伝授
受験勉強するなら合格を手に入れたいですよね。数々の受験で合格を手に入れてきたこばやんの勉強法を紹介しました。

 

その他

その他、コンサルティングをお引き受けしている会社へのアドバイス、研究・調査関連のアドバイスや作業補助などを行いました。

 

運営中の「栄養疫学基礎講座」の受講生さんからは課題を提出いただいていており、それらに目を通し、丁寧に回答を作成しました。

 

note記事の更新やその他の活動、講座のご案内はメールマガジンでお届けしています。

ぜひ登録をお願いいたします!

 

信頼できる食情報を判断する詳細なチェックポイントや

各種情報をこちらのメールマガジンでご案内しています。

 

-活動報告
-, , , , ,

Copyright© 合同会社ヘルスM&S , 2024 All Rights Reserved.